理学療法士によるリハビリ・ピラティス・予防

医療現場からピラティスのコンセプトを応用したリハビリテーションと再発予防を提案

  • お問い合わせ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リハビリテーションRehabilitation
    • 運動器リハビリ
  • ピラティスPilates
    • ピラティスの基本
    • ピラティスとリハビリ
    • ピラティスの資格
  • 動画YouTube

セルフケア・自主トレーニング ナカタニ

【腹式呼吸の基本的な方法とコツ】呼吸はリハビリにも使える素晴らしい自主トレーニング

【動画】腹式呼吸の基本 まずはこちらの動画を参考にしてください。     腹式呼吸と胸式呼…

セルフケア・自主トレーニング ナカタニ

【簡単】背骨を柔らかくする「腕振りエクササイズ」-歩行と胸椎の関係-

背骨を柔らかくする「腕振りエクササイズ」動画 まずはこの動画をご覧ください。   腕振りだけで背骨が…

セルフケア・自主トレーニング ナカタニ

胸郭の柔軟性を高めて猫背を修正するセルフエクササイズ-胸椎伸展編-

胸郭は硬くなりやすい 胸郭というのは、腰の上に位置しており肋骨で覆われた部分です。 胸郭は背骨の一部である胸椎…

セルフケア・自主トレーニング ナカタニ

胸郭の柔軟性を高めるストレッチとセルフエクササイズ -胸椎回旋編-

胸郭は硬くなりやすい 胸郭というのは、腰の上に位置しており肋骨で覆われた部分です。 胸郭は背骨の一部である胸椎…

リハビリテーション ナカタニ

肩峰下インピンジメントの原因は?肩関節拘縮と肩甲骨の安定性を中心にまとめてみた。

肩関節の「つまり感」と肩峰下インピンジメント 肩を挙げてゆく時に肩関節がつまるような感じがして、 ・可動域に制…

ピラティス ナカタニ

腰痛予防に効果的!背柱の捻り(胸椎回旋)を引き出すエクササイズ

腰痛予防に対する考え方。 大事なポイントの1つは腰に負担をかけない動き方をすることです。 腰に負担のかかる動き…

インナーマッスルの筋肉別解説 ナカタニ

腰痛の再発予防に重要な腹横筋。ドローイン以外の効果的なトレーニング方法は?

腰痛の再発予防・リハビリテーションにおいて、重要視されている腹横筋。 腹横筋のトレーニングといえば、「ドローイ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

カテゴリー

ピラティスの基礎

・ピラティス(Pilates)とは?

・ピラティスのすごい4つの効果

・ピラティスの効果的な回数・頻度・期間は?

ピラティス体験記

・慢性腰痛がピラティスで克服できた話

・ピラティス専門スタジオの体験レポート

医療者になぜピラティスがオススメなのか?

・理学療法士がピラティスを学び・実践する理由

・看護師がピラティスを学び・実践する理由

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  • ホーム
  • 免責事項
  • お問い合わせ

©Copyright2025 理学療法士によるリハビリ・ピラティス・予防.All Rights Reserved.