目次
セルフエクササイズ(自分で行う運動)が大事
一般の方の健康管理・リハビリテーションなどで重要なのは、毎日コツコツと継続して運動をすることです。
指導者が目の前にいなくても、自分で空いた時間に少しでも簡単な運動を実施をすることがポイントとなります。
最終的には生活の一部として組み込まれることが理想です。
適切な運動の継続は身体機能の改善や慢性的な痛みの軽減もちろん、精神的な部分にまで良い効果をもたらします。
適切な方法で継続すれば、自分の体は自分で治せるのです。
しかし、「適切な運動」というのは本当に難しく自分で行っているとどうしても上手に行えないことが多いです。
そこで当ブログでは、自宅でも簡単に行える運動方法を動画・画像と文章を用いてわかりやすく解説をしています。
一般の方も少し解剖学的な知識を得ていただくことで、効果を高めることができると考えています。
セルフエクササイズに関する記事を以下にまとめています。
【目的別】セルフエクササイズを紹介している記事一覧
基本的な呼吸法
呼吸法は誰でもどこでも行える最高のセルフエクササイズです。
もうこれに勝る方法はないと言っても過言ではありません。
まずは腹式呼吸を練習して横隔膜の働きを高めましょう!
腹式呼吸の効果は呼吸機能の改善だけではありません。体幹の安定化や精神的なリラックスまで素晴らしい効果を発揮します。
ピラティスの呼吸法を紹介しています。
ピラティスの呼吸方法は胸式呼吸といって、胸郭を最大限に広げるようにした特徴的な呼吸方法です。
最初は少し難しく感じるかもしれませんが、できるようになると圧倒的に胸郭の柔軟性が向上します。
記事ではピラティスの呼吸方法を効果的に行うポイントを詳しく解説しています。
体幹の安定性を高めるエクササイズ
腸腰筋(ちょうようきん)は身体の中央に位置しており、体幹と脚をつないでいる非常に重要な筋肉です。
まずはこの腸腰筋を適切に働かせること体幹の安定性向上には最重要です。
骨盤の動きや股関節の動きにも着目をしてシンプルに行える方法を解説しています。
「腹筋を鍛えよう!」と思ったとき、一般的な腰を丸めるような運動をイメージされるかもしれません。
しかし、その方法は腰(腰椎)に負担をかけてしまう可能性があるため注意が必要です。
リハビリ段階の腰部疾患の方や術後の方でも安全に行える腹筋のトレーニング方法を紹介しています。
こちらは負荷を高めて腹筋をトレーニングしたい人向けに書いている記事です。
難易度別に紹介をしていますので、腰部に不安のある人は軽めに行ってくださいね。
姿勢を修正するエクササイズ
「肩コリ」や「首コリ」に悩む方も多いでしょう。
わざわざマッサージに行く必要はありません。
マッサージに頼っていると、すぐに元に戻ってしまうパターンが多いのでマッサージに永久に通うことになってしまいます。
自分でエクササイズをすれば、姿勢が改善して「肩コリ」や「首コリ」は解消できます。
これがセルフエクササイズの醍醐味です。
自分の体は自分で治しましょう!
最近は猫背の人がどんどんと増えています。
現代病の1つでしょう。
猫背で胸郭が硬くなっていると、身体的なトラブルがどんどんど生じてきて悪循環にハマってゆきます。
猫背は筋肉の硬さと弱さが原因ですから、エクササイズで修正が十分可能です。
姿勢を考える上で、骨盤の傾きの程度を考えることは欠かすことができません。
しかし、意外と自分の骨盤が前傾位なのか後傾位なのかすらわからないことが多いです。
まずは骨盤の前傾・後傾・中間位の基本についておさらいをしましょう。
股関節の安定性を高めるエクササイズ
股関節の外側に位置する中殿筋。
中殿筋は歩行の安定性においても欠かすことができない筋肉で、トレーニング方法も有名です。
一方で、適切にトレーニングをしないと実は中殿筋が鍛えられないばかりか逆効果にもなりかねません。
まずは中殿筋の基本的なトレーニング方法を抑えましょう。
動画では「良い例」「良くない例」にわけて詳しく紹介をしています。
大殿筋とハムストリングスはお尻から太ももに位置しています。
仰向けにねて「お尻上げ運動」をすることで、これらを鍛えることができます。
「お尻上げ運動」を難易度や目的別にわけて解説をしています。
梨状筋(りじょうきん)はお尻の奥に位置しているインナーマッスルです。
大殿筋やハムストリングスは大きな筋肉。
梨状筋は小さな筋肉ですが、縁の下の力もち的な存在で股関節の安定性には欠かすことのできない筋肉です。
そんな梨状筋の簡単なトレーニング方法です。
背骨の柔軟性を高めるエクササイズ
背骨ってどうしたら柔らかくなるのでしょうか?
背骨の硬さは年齢だけではありません。そして、背骨はエクササイズをすることで柔軟性を高めることができます。
その中でも硬くなりやすい回旋の動き(ひねる)にフォーカスをして、ストレッチと運動方法を解説しています。
実は腕を振って歩行するだけで、背骨は柔らかくなります。
本当にそれだけで効果あります。
人間の構造は進化の過程で、本来は腕を振って歩行するようになっているのです。
しかし、現代の生活では便利になったが故に、それとは逸脱した状態になってしまっているためどんどんと背骨を動かす機会が失われてゆき、背骨が硬くなり姿勢が悪くなっていく人が増えています。
本来の歩行を取り戻しましょう!
知っておくとエクササイズ効果が上がる!
重要な筋肉の知識
上記した腹式呼吸やピラティス呼吸をするにあたって、最重要な筋肉といえば横隔膜です。
横隔膜の重要性を様々な視点から詳しく解説をしています。
横隔膜ってどこ?横隔膜の働きは?など。
呼吸で最重要な横隔膜の基本的な解剖学的な知識を知りたいかたはこちらの記事をどうぞ。
骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)はここ最近ウィメンズヘルス領域で注目度が急上昇中です。
骨盤底筋群は特に出産を経験した女性はトレーニングをすべき部分です。
骨盤底筋群の位置・機能解剖からトレーニング方法までを解説しています。
You Tubeのチャンネルもどうぞ
ブログ記事では解説をしていない動画もありますので、ご興味があればどうぞ。
ピラティスについて知りたい方は下の記事をどうぞ。